top of page

TRAINING

体幹トレーニングのクラスは3つのコースがあります

​沖縄では初めて体軸理論を取り入れた体幹トレーニングのクラスです。

01

OUR COUSE

ストレッチをする女性

​初めての方コース

​¥5,000 / 150分 / ​難易度★☆☆☆☆

機能的な運動がどのような動きなのかを体感し、基礎的な体軸ワークと体幹トレーニングを行います。運動をしている時に、どのような身体の使い方なのか、どこの筋肉が使うと動きやすいのかを身体で感じていきます。優位に使う筋肉、劣位にする筋肉を学び、体軸を意識できるように丁寧に動きをとっていきます。優位にすべき筋肉(体軸筋)を使えるようにトレーニングのやり方を取得しながら、目的とする動作に関係する筋力や柔軟性を積み上げていきます。初めての方でも大丈夫です。

この1回のコースで十分に体軸を体感し、8つの体幹を強化するトレーニングを学びますので、ご自宅でトレーニングを行っていくことも可能です。

​ベーシックコース

02

OUR COUSE

​¥2,500 / 75分 / ​難易度★★☆☆☆

​初めての方コースを受講後2~5回くらいクラスレッスンに参加された方が対象

 

初めての方コースで行ったワークやトレーニングを復習し、より正確に動きをとっていきます。

また、さらに深く体軸理論を取り入れていき、新しいトレーニングもいくつか取得します。

ご自分のトレーニングの目的に沿って、ご自身でトレーニング内容を組み立てていけることを目標とし、より機能的な身体の使い方で筋力や柔軟性を積み上げていきます。

ショルダーリフトする女性

03

OUR COUSE

プランクポーズをする女性

​アドバンスコース

​¥2,500 / 75分 / ​難易度★★★☆☆

初めての方コースを受講後2~5回くらいクラスレッスンに参加された方が対象

少し難易度の高いトレーニングも取り入れていきます。股関節や脇(立甲)を使い、さらに重心を意識しながら一つ一つの動きをより体軸筋の優位度を高めながらとっていきます。

​体軸体幹トレーニングとは

​体軸体幹トレーニングとは、体軸理論を元に体軸という身体意識を使う事で、安全で効果的に身体をゆるませながら体幹機能だけではなく、体幹機能を含めた全身の機能を効率よく高めるためのトレーニングです。​日常生活やスポーツの場で体幹機能がきちんと働く身体には以下のメリットがあります。

01 理想のbodyに近づける (美)

アスリートガール
ケガをヨガで回復させる

02 身体の不調・ケガの予防・改善ができる (健康)

03 姿勢が整い、運動機能が向上する。(パフォーマンス)

運動機能が高い女性のジャパンジャンプ
bottom of page