top of page
執筆者の写真貴子

重心というもの

先日、『弾丸日帰り銀座』行きを海外帰りの重すぎる肉体を引きづりながら決行しました。

結論から話すと行って良かった!!(^-^) ザギン!!

体軸の講座の受講が目的。講座のテーマは「体軸バイオメカニクス」身体の重心についてさらに深く学んできました。

ちなみに「バイオメカニクス」とは、人体の動きのメカニズムを解析してもの、生体力学と呼ばれているものです。

私たちは自分自身の重心の位置をを巧みに変えながら運動していますよね!でも、それって、かなり感覚的なものが大きいと思うのです。

私はサーフィン愛好家です。周りは私をサーフジャンキーと呼びます。

サーフィンは重心移動がとても大切になってくるスポーツなんです。

体軸を学ぶ前までの私は、ほぼほぼ・・間違いなく・・「なんとなく」「多分こんなだはず」、あとは自信を持って何も考えずに重心移動をしていました。

まぁ、それでもなんとかターンやアクションはできるものなのですが、でも、はっきり言えるのは、上手くいく時は上手くいくがダメな時はダメ!同じイメージができない!上手くいった時の身体の使い方、ダメな時の身体の使い方の要素の違いを説明できない!それ

が現状でした。これじゃ~伸びしろゼロです。それはすべてが感覚的なサーフィンだからなんです。

サーフィンだけではありません。

歩く、走る、飛ぶ、それさえも感覚的にやっていた!それが以前の私です♪wa-o-♪

さてさて・・皆さんはジャンプするとき

①身体のどこを使って

②身体のどこに意識をおきながら重心移動をして

ジャンプしますか?

忙しい12月になりますが、

「機能的な身体の使い方を体感するワークショップ」を開催します。そのWCの中でで少しお話をしたいと思っています。興味のある方は是非~♬ お待ちしています(^^♪

(写真の人)は驚異的な身体能力をもった体軸スクールの講師上田さん!彼はもはや2足歩行ができる四足動物?だ!




Comments


bottom of page